高齢者のためのサービスなど

少子高齢化社会についてもう十数年前から

問題提起がされてきました。

が、根本的な解決策が無いまま現在に至っているような気がします。

 

最近立て続けに高齢者関係のニュースを見かけました。

スーパー「シニア向け」に次々シフト 少量総菜パック、軽いカート…

「60歳以上」のパート急募 ドンキが7月から2千人

 

速やかに解決できるような方法があると良いのですが、

無さそうに思い、このまま高齢者の率は高くなるでしょう。

現在でも選挙に投票する人は若者より高齢者が多いと言われているのに、

益々高齢者の投票する割合が高くなり、

高齢者が住みやすい政策を掲げる人が当選しやすくなり、

国の政策が高齢者向けになる、

という可能性が考えられます。

 

もし、この国を持続するつもりなら、

・思い切った政策転換

・移民受け入れ

など大胆なことしないと厳しいですね。

 

子供の頃砂場で山を作る時には、

一回山を作ったあと、そのてっぺんを押し広げて

裾野を広げて、更に高い山を作っていたことを思い出します。

日本は戦後70年で、てっぺんを押し広げることなく、

無理やり砂を上に積んでいたようなことになっているような気がしてなりません。

今日も暑い一日でした

W杯真っ盛りの今日この頃。

日本はGL敗退しましたが、

早速、今後の代表監督について

色々記事が出てるので、気が早いなー、なんて感じています。

 

ところで、

今回のW杯ではアジア勢の成績がよろしくありません。

これを書いている時点で韓国以外はGL敗退決定。

韓国も勝ち点1のまま最終戦を残しており、

GL突破は非常に難しい状況です。

 

ブラジルでのW杯のため、「地の利」が多少あって、

開催前から、ヨーロッパ勢は苦戦して、南米は強いんだろうな、

と予想していたのですが、

アジア勢が1勝もできないとは想像できませんでした。

 

4年後のロシア大会では、アジア枠が削減されるのでは?

という記事が出ていました。

 

アジア勢はサッカーの強い国がないので、

現状のアジア枠「4.5」は多過ぎる、という意見はありましたし

私もそう感じていました。

 

大会の結果を考慮して枠を見直すことは自然なことですので、

次回の枠は減るのではないでしょうか。

日本代表には、そんなことは気にせず、

強いサッカーを目指して欲しいなと思います。。

 

f:id:Barrie:20140626084923j:plain

マー君11勝目とはすごいです。

ニューヨークヤンキースの田中投手は、またまた勝ち星を上げ、

11勝となりました。

 

素直にすごいなーと思います。

野球はどんなにすごいバッターでも打率は3割程度。

3回に1回しか打てないものです。

なのでメジャー一年目でお互いに対戦経験が少なく、

相手のことが分からない場合は投手が有利になることは

なんとなく想像はできるのです。

 

このアドバンテージがあるにしても、素晴らしい成績だなと。

しかしメジャーは登板間隔が短く、疲労が蓄積していることも考えられます。

そして相手チームにも徐々に田中投手のデータが多くなり、

より分析されることを考えると、

今シーズンの後半戦になると同じように勝ち星を挙げることができるのか

不安要素もあるな、とも思います。

f:id:Barrie:20140502084926j:plain

いずれにしても今年1年すごい成績より、イチロー選手のように

長年コンスタントに成績を残すことができで一流のプロと思うので、

そのような投手になって欲しいなと思いますね。

 

あ、明日は日本対ギリシャ戦があるので今日は早めに寝ることにします。。

 

消費税増税の影響を見るには少し時間が必要な気がする

2014年4月に消費税が8%になりました。

増税により一時的な景気後退と予想されていますが、

毎日新聞は主要企業120社にアンケートを実施。

 

その結果、景気が3ヶ月で戻ると予想している企業が約5割あり、

半年で戻るとしている企業も含めると約8割との結果だったようです。

 

この結果から、毎日新聞では

  • 海外の景気回復による輸出増
  • 6月に発表される成長戦略の期待

 

によるとの分析がされています。

 

とはいえ、このまま順調にいけば

来年10月には消費税は10%になります。

それまでの期間は景気が回復してもやっぱり一時的なものになるのでは?

 

あとは景気回復の実感している国民が

どれくらいの割合いるのかも気になるところですが、

もう少し様子を見る必要があると思いました。

 

JTの復興特別法人税廃止分を社員に還元

という記事がネットにありました。

 

???

 

と思ったので調べてみると、

 

まず復興特別法人税とは、

復興財源に充てるために法人税額の10%を法人税とは別に支払う制度である。

期間は2014年度までだったらしい。

 

で、昨年12月に政府は復興特別法人税を1年前倒しで廃止すると発表。

今年度から企業はこの税金は払う必要がなくなったわけです。

 

でも、企業の計画的にはこの特別税を払うつもりで予算を組んでいたので、

その分の使い道については、

社員に還元して、消費活動を活発にしましょうね!

という政府の意図があったようです。

 

それで今回のJTの記事があったんですねぇ。。

 

んーーー、まったく知らんかった。

もう少しニュースチェックせねば。。。

 

ところで、肝心の復興支援のための財源は足りてるんでしょうか?

ちょいと気になるところです。

 

f:id:Barrie:20130506155246j:plain